top of page

焼きジャムの季節到来!(10月)

爽やかな浜風が島に秋の香りを届ける、そんな季節になりました。今年の10月は晴れの日が多くて、瀬戸内の島なみを眺めてついついポーと時間が過ぎてしまったような・・・。気が付くとはや11月目前、気だけは焦る師走がそろそろ見えてきますね。

豊穣を祝う9月10月は島でもたくさんのお祭りが開催されます。そんな中でジャム屋の向かいにある浮島(うかしま)のお祭りにおよばれしてきました。お声がけをいただいたお宅でご接待を受けるという都市部では見かけられないお祭りです。浮島のお接待を受けるのは初めてということで勇んで出発!普段、乗客のまばらな連絡船もこの日は満員。

なんといってもこのお祭りの最大のウリは神輿。それもなんと担いで海に突入するのです!!幸せでディープな島の生活が実感できる素晴らしいお祭りです。


さて、ジャム屋の畑では秋の収穫時期を迎えています。下の写真は今年の春に新しく借りた畑。ミカンからさつまいも畑に改植。順調な出来です。


今年の東和金時(島のブランドサツマイモ)は適度な雨と気候に恵まれ、例年以上に太った美味しそうなものばかりです。ジャムにする時、皮に近い部分はアクが多いので分厚く剥くので、太いお芋でないとほとんど原料にならないのです。これだけ大きいことはとてもありがたい出来!早速、焼きジャムに仕上げています!!



しかし、残念ながら3年前から芋畑にしていたジャム屋最大の畑で大事件が・・・なんとイノシシが侵入!畑は芋つるが覆っているのでその被害がよく分かっていなかったのですが、ほぼ壊滅。イノシシの食欲のすごさに驚かされました。そういうわけで我々としても大変残念ではございますが、例年11月に開催していた秋の芋ほり大会は中止とさせていただきました。

楽しみにされていたお客さま方には大変申し訳ございませんが、来年をどうか楽しみにしていてください。イノシシ対策の強化を図ってまいります。

ちなみにジャム屋の庭の芝生までイノシシに掘り起こされる事件が・・・。定休日と夜間は下のような網の設置をすることに・・・なんだか残念な風景ですね・・・。

もう一つこの時季から始まる大人気の焼きジャム食材、それは言わずと知れた「くり」です。この時期の工房は栗、クリ、くり!ただひたすらに黙々と栗の皮をむく時間が淡々と過ぎています。山口県で250年の歴史ある栗産地美祢(みね)の厚保(あつ)くりも取り扱い始めました。美祢の栗農家さんも過疎高齢化が進んでいますが、何とかお役にたてればと美祢農協さんとコラボ。今年は手もかかりますがさらに厚保くりの風味と食感が楽しめる新製造方法で贅沢ジャムに仕上げています。是非ジャム屋が取り組んだ秋の最高傑作ジャムもお楽しみください!

他方、柑橘畑はとても順調です。今年は自家農園のライムがとてもたくさんの実をつけ、見ているだけでライムの爽やかな香りが漂ってきます。このライムたち、これから順次マーマレードやジャムに仕上げていくのですが、どんなマリアージュをしていこうかと悩むのもこれまたジャム屋にとって楽しいひと時です。ちなみに今年はライムの生果実も販売をしますので、ご希望の方は是非ご注文下さい!カットしてお酒や炭酸に入れると最高の贅沢ドリンクになりますヨ!

もう一つこの時季に旬が始まる柑橘、それがレモン。レモンは12月ごろまでは下の写真のように緑色をしていますが、気温が下がると皆さんがご存知のレモン色のレモンになります。この日届いたレモンが下の写真。ご高齢でレモン栽培をやめられる畑をジャム屋が仲介して移住組若手柑橘農家さんが受け継いで栽培していただいているのですが、今回そのレモンの初納品。新鮮な青レモンの香りに、先輩農家さんと後継若手農家さんとジャム屋のご縁を感じる今年の初物レモンです。

感謝の気持ちで青レモンをマーマレードに仕上げていきます。

さて、ここからはご報告。下の写真は山形県の6人の町村長が視察でお越しになられたときの写真です。本州の端までようこそ!とても気さくな町村長の方々と話していると生まれて一度も訪れたことがない山形県に行ってみたくなりました。

次のご報告は・・・家庭画報9月号の「日本橋印手土産48」に選んでいただきました!なぜ日本橋??と思われる方も多いと思いますが、山口県のアンテナショップが日本橋にあるので、そこで取り扱っていただいている当店のジャムが載った、ということです。日本を代表するエリアの手土産に選ばれることはジャム屋冥利に尽きます。家庭画報さまありがとうございます!そしてどうぞ皆様もご覧くださいネ(笑)

そして最後に重大発表です。今年の春先から同行取材を受けていたNHKさんの番組がついに放送決定!!11月7日(土)11:30から約30分の番組「目撃!日本列島」にてジャム屋とそれを取り巻く地域の取り組みが克明に映し出されます。半年近くの取材で描くドキュメンタリー番組。里山資本主義の真相とは・・・過疎高齢先進の島で地域と人を活かすを体現するため取り組んでいるジャム屋と地域のみんなが映し出されていますので是非、是非、ご覧ください!!!


Comments


bottom of page